人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ- 人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ-
人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ- » フランチャイズ展開しているレストラン一覧 » 鶏笑

鶏笑

鶏笑の
フランチャイズサービスの特徴

原料にも味付けにもこだわりがあるから揚げを販売

新鮮な状態できめこまやかな下処理をおこなったからあげの販売をおこなっています。使用しているのは国産の若どりのみです。揚げたばかりのアツアツの状態でも、冷ましてからでも、どちらの食べ方であってもしっかりと旨みを楽しむことができるのが、鶏笑のからあげの特徴です。その旨みは、少なすぎもせず多すぎもしない、ジャストな分量のニンニクによって引き出されています。

さらに、タレにもこだわりがあります。ベースとなっている材料は醤油・生姜・にんにくで、そこに果汁や野菜、ハーブ、スパイスなどで風味付けをほどこしたタレです。

定番メニューになっているのは「骨なしムネ」と「チキン南蛮」です。特に、後者は第8回からあげグランプリのチキン南蛮部門において、最高金賞を受賞しているメニューでもあります。

参考:鶏笑公式サイト(https://nis-torisho.com/)

全国に多数の店舗を構えるフランチャイズ

からあげグランプリで2度にわたって頂点を極めるほどの、クオリティの高いから揚げの販売をおこなっている鳥笑。これまでに、日本国内においておよそ300店舗のフランチャイズ店の運営をサポートしてきています。季節による影響をあまり受けない、から揚げという商品自体の性質がプラスに働くため、フランチャイズ店舗経営の経験がない人でも、有名店の実現は不可能ではありません。

参考:鶏笑公式サイト(https://nis-torisho.com/)

鶏笑の
研修・サポート体制

競合の調査や立地選びのヒント、仕入れ先の紹介、メニューなどを作製するための素材提供など、出店のために必要となるさまざまな計画や準備段階でのサポートが充実しています。そして、実際に店舗運営がスタートしてからも、引き続きしっかりとサポートを受けることができます。問題や困っていることがある場合には、電話やメールでいつでも相談することが可能です。

儲かるフランチャイズ選びを応援するにんきトランFCナビでは、加盟店の募集を積極的に行なっている73のフランチャイズレストランを調査。加盟金やロイヤリティといった企業側が出している数値ではなく、利用者からの"人気"を集めるノウハウを持ったおすすめフランチャイズブランドを厳選して紹介しています。どこに資料請求しようか迷っている、どんな風に選んでよいかわからない、という方はぜひ参考にしてみてください。

鶏笑の
開業資金・ロイヤリティ

イニシャルコスト
加盟金 110万円(税込み)
研修費 33万円(税込み)
保証金 【物件取得保証金】21~90万円(税込み)
運用費
ロイヤリティ なし

※詳細は直接お問い合わせください。

鶏笑の
店舗の雰囲気

テイクアウトやデリバリーといった便利なサービス形態との相性が、かなりよいメニューのひとつであるといえる、からあげ。そのことが、市場の拡大が続いている大きな要因となっています。その結果として、新店舗オープンにも勢いがみられます。自宅や勤務先のオフィスなどに持ち帰ってから揚げを食べるお客さんたちが店舗を利用してくれるので、鶏笑は、好調をキープすることができています。

鶏笑舞鶴店の経営をしている方のレポートからも、店舗の活気がここまで伝わってくるようです。この方は、店舗をオープンした1日目の時点では、トータルでお客さんの数が150名ほどに達してくれればよい、ぐらいに思っていたようです。けれども、実際には、なんと300名のお客さんが店舗まで足を運んでくれたとのこと。これはうれしい誤算ですよね。

しかも、それはオープン初日のみの勢いだったというわけではありません。翌日以降も大勢のお客さんが店舗を利用してくれたたおかげで、準備してあった材料も、3日でなくなってしまったようです。かつて会社員として勤めていたころとは、比べ物にならないほどの収入があるといいます。

参考:アントレ公式サイト(https://entrenet.jp/dplan/0001699/?vos=nyenalsa2010072901)

鶏笑の
利用者の口コミ評判

食べログ評価 ★3.05(常三島店)

※2022年9月11日時点の情報です

お弁当だとライスたっぷりでお得感も◎

みんな大好きの「唐揚げ」。 唐揚げ専門店も増えてきている中、やはり徳島市でオススメはここ「鶏笑」。特にもも唐揚げは、外はカラッと中はジューシー、味付けは大分中津の旨味たっぷりのニンニク醤油漬け。弁当にするとご飯は大サイズでも値段変わらず良心的。蓋が閉まらない感じで唐揚げが入っていて、かなりのボリュームです。唐揚げだけでもオーダーできパーティーなんかにも使えそうです。人気店故、事前の電話予約をオススメします!

引用元:食べログ(https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36004398/dtlrvwlst/)

待ち時間が短い

夫婦で仲良く(?)お出掛けの帰り道に主人が『美味しい唐揚げが食べたい!!』と言うので前から気になっていたこちらへ。

モモとムネをそれぞれ100グラムずつ、それにレジの所に積まれていた皮唐揚げを購入。

待ち時間は10分程度でした。(後略)

引用元:食べログ(https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36004398/dtlrvwlst/)

鶏笑を
フランチャイズ展開する運営会社

株式会社NIS

株式会社NISは、からあげの専門店である鶏笑を運営している会社です。国内におよそ300のフランチャイズ店を展開しています。

から揚げは、調理方法がそれほど複雑ではありません。そのため、競合他社に負けずに人気を維持していくためには、味が大切なポイントとなります。ですから、クオリティーの高さにこだわって店舗経営をしたいという方におすすめです。また、ロイヤリティが不要であるところも、大きな魅力のひとつとなっているといえるでしょう。

株式会社NIS では、鶏笑のからあげを食べたお客さんたちが、幸せそうな笑顔をうかべてくれることを大きな喜びであると考えています。そのために心を込めてサービスを提供することを、企業理念としています。商品のクオリティーにこだわり続けて、からあげ店のフランチャイズとして日本一になることを目指している会社です。

鶏笑の
運営会社概要

運営会社名 株式会社NIS
本社所在地 大阪府大阪市中央区南船場2-3-2ハートビル13F
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
問い合わせ先電話番号 06-6755-4949
公式サイトのURL https://nis-torisho.com/franchise/
人気店の経営ノウハウを持つ
おすすめフランチャイズレストラン3選
     

2022年3月22日時点で「レストラン フランチャイズ」のGoogle検索1P目に出てきたフランチャイズブランドを紹介しているポータルサイトに掲載があった加盟店募集中の73ブランドを調査。加盟募集の広告に力を入れているブランドの中から、「加盟金が安い」「競合性が少ない人気市場」「大手ブランド」の条件に合い、高い食べログ評価を得ている人気店の経営ノウハウを持つおすすめフランチャイズブランドを紹介します。

発展市場で
利益の拡大が見込める
狙い⽬レストラン
マイペンライ
引用元:マイペンライ
https://mary-enter.co.jp/franchise/
⼈気なのに競合が少なく
売上伸び率期待の
タイ料理店
「マイペンライ」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

加盟金を抑えて開業準備に
余裕を持てる
⼩規模レストラン
じげもんちゃんぽん
引用元:じげもんちゃんぽん
https://www.jigemonchampon.com/shop
開業資金が安く
参入しやすいラーメン店
「じげもんちゃんぽん」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

ネームバリューで
手堅い経営を目指せる
大手チェーンレストラン
カプリチョーザ
引用元:カプリチョーザ
http://www.capricciosa.co.jp/business/
全国100店舗以上展開
大手の安定感をもつファミレス
「カプリチョーザ」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

選定基準
2022年3月22日時点で「レストラン フランチャイズ」のGoogle検索1P目に出てきたフランチャイズブランドを紹介しているポータルサイトに掲載があった加盟店募集中の73ブランドを調査。
・加盟金を抑えて開業準備に余裕を持てる…加盟金が110万円(税込)以下のフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.34(2022年3月25日時点)
・発展市場で利益の拡大が見込める…調査したフランチャイズが取り扱う料理ジャンルの中で、食べログ人気ジャンルでありかつ競合店舗が最も少ない(2131店)タイ料理を扱っているフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.48(2022年3月25日時点)
・ネームバリューで手堅い経営を目指せる…100店舗以上を展開しているフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.37(2022年3月25日時点)

あわせて読みたいページ