人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ- 人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ-
人気を味方に夢の開業を叶える レストランフランチャイズ選び -にんきトランFCナビ- » フランチャイズ展開しているレストラン一覧 » SABAR

SABAR

SABARのフランチャイズサービスの特徴

テイクアウトやデリバリーにも対応できる

SABARは、さば料理専門のフランチャイズチェーン。2014年からスタートしており、とろさばのとろける食感や味わいを伝える店として、幅広い層に親しまれています。テイクアウト・デリバリー・ランチ・ディナーのいずれにも対応でき、社会変化が起きても幅広い売り方でニーズに応えられます。特にさば寿司はお土産にもちょうど良く、客単価を上げるのに一役買うでしょう。ディナー営業に依存しない継続成長できる飲食店を目指せます。

とろさば専門店で棲み分けが図れる

SABARは、とろさばを専門に扱うことで、刺身や寿司を扱う店とは棲み分けができます。メニューの充実化を図り、刺身・焼きさば・さば寿司以外にも、とろさばのサラダや異国料理を提供しています。個性的なさば料理があるからこそ、リピートに繋げることが可能。また、とろさばを安く仕入れるルートにより、仕入れ価格の削減に成功しました。原価率が低いため、初期投資を回収しやすくなります。

SABARの研修・サポート体制

SABARは開業サポートとして、立地選定から店舗デザインの監修を行なっています。また、オープン前に店舗責任者・店長・社員向けに、さば愛研修を実施。しっかりと研修を受けてから開業日を迎えられます。さらに、プレス試食会も行い認知度向上を図るので、集客効果を期待できます。

儲かるフランチャイズ選びを応援するにんきトランFCナビでは、加盟店の募集を積極的に行なっている73のフランチャイズレストランを調査。加盟金やロイヤリティといった企業側が出している数値ではなく、利用者からの"人気"を集めるノウハウを持ったおすすめフランチャイズブランドを厳選して紹介しています。どこに資料請求しようか迷っている、どんな風に選んでよいかわからない、という方はぜひ参考にしてみてください。

SABARの開業資金・ロイヤリティ

イニシャルコスト
加盟金 380万円(税不明)
研修費 要問合せ
保証金 要問合せ
運用費
ロイヤリティ 月間売上の3.8%(税不明)

その他、詳細は要問合せ。

参考:SABAR(https://fc.cosmicdiner.jp/)

SABARの店舗の雰囲気

SABARはさば専門なので、内装にさばをあしらっているのが特徴的。いたるところにさばを配置して特別感を演出しています。フォトジェニックな店内で、男性客だけでなく、女性客も取り込めるつくり。さば好きをターゲットにできるため、コンセプトがぶれにくく、競合との差別化を図れます。

SABARの利用者の口コミ評判

食べログ評価 ★3.58

※2022年3月25日時点の情報です

脂がのったさば料理に舌鼓

とにかく脂が乗ったサバが美味しい♪刺身、焼き、何もかもです♪ビールも美味しいし、焼酎も美味しい焼酎でした
早めに予約したからなのか個室で食べることができました
接客もよく色々な人に自信を持ってお勧めできるお店ですね♪(一部抜粋)

引用元:食べログ(https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27077064/dtlrvwlst/B421035873/)

おひとりサバにも嬉しいお店

「お一人サバでも安心です♪カウンター席ございます!」と記載あり。ふざけてるが、嫌いじゃない。そしてお一人サバ(笑)にも優しい串焼きメニュー。ちょっとずつ、いろんなものが食べられるからありがたい!鯖のつくねも初体験。甘じょっぱいタレとの相性も◎

引用元:食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13193069/dtlrvwlst/B424503351/)

SABARをフランチャイズ展開する運営会社

株式会社コズミックダイナー

SABARの運営元である株式会社コズミックダイナーは、コリアンダイニング「ヨノパプ」や、大衆居酒屋「どんがめ」などを運営しています。約300店舗を展開してきた強みを活かして、しっかりと開業をサポート。店舗経営の要となる店長の育成から、アルバイトの指導まで幅広いアドバイスを行なっています。

SABARの運営会社概要

運営会社名 株式会社コズミックダイナー
本社所在地 大阪府大阪市北区野崎町9-13 梅田扇町通ビル6F
営業時間 要問合せ
定休日 要問合せ
問い合わせ先電話番号 06-6232-8333
公式サイトのURL https://fc.cosmicdiner.jp/
人気店の経営ノウハウを持つ
おすすめフランチャイズレストラン3選
     

2022年3月22日時点で「レストラン フランチャイズ」のGoogle検索1P目に出てきたフランチャイズブランドを紹介しているポータルサイトに掲載があった加盟店募集中の73ブランドを調査。加盟募集の広告に力を入れているブランドの中から、「加盟金が安い」「競合性が少ない人気市場」「大手ブランド」の条件に合い、高い食べログ評価を得ている人気店の経営ノウハウを持つおすすめフランチャイズブランドを紹介します。

発展市場で
利益の拡大が見込める
狙い⽬レストラン
マイペンライ
引用元:マイペンライ
https://mary-enter.co.jp/franchise/
⼈気なのに競合が少なく
売上伸び率期待の
タイ料理店
「マイペンライ」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

加盟金を抑えて開業準備に
余裕を持てる
⼩規模レストラン
じげもんちゃんぽん
引用元:じげもんちゃんぽん
https://www.jigemonchampon.com/shop
開業資金が安く
参入しやすいラーメン店
「じげもんちゃんぽん」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

ネームバリューで
手堅い経営を目指せる
大手チェーンレストラン
カプリチョーザ
引用元:カプリチョーザ
http://www.capricciosa.co.jp/business/
全国100店舗以上展開
大手の安定感をもつファミレス
「カプリチョーザ」

公式HPで資料請求する

特徴を詳しく見る

選定基準
2022年3月22日時点で「レストラン フランチャイズ」のGoogle検索1P目に出てきたフランチャイズブランドを紹介しているポータルサイトに掲載があった加盟店募集中の73ブランドを調査。
・加盟金を抑えて開業準備に余裕を持てる…加盟金が110万円(税込)以下のフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.34(2022年3月25日時点)
・発展市場で利益の拡大が見込める…調査したフランチャイズが取り扱う料理ジャンルの中で、食べログ人気ジャンルでありかつ競合店舗が最も少ない(2131店)タイ料理を扱っているフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.48(2022年3月25日時点)
・ネームバリューで手堅い経営を目指せる…100店舗以上を展開しているフランチャイズの中で食べログ評価が最も高い ※食べログ評価★3.37(2022年3月25日時点)

あわせて読みたいページ